「喜多見氷川神社」
東京にある氷川神社のなかでは一番好き。
喜多見氷川神社のホームページ
「慶元寺」
長くはないが趣のある参道。
世田谷情報局 慶元寺のページ
「岡本民家園公園・岡本八幡神社」
波動のいい池がある。
岡本八幡神社は岡本民家園公園のすぐそばにある。石灯籠の奉納者は松任谷由美夫妻。
せたがや 岡本民家園公園のページ
スポンサーサイト
世田谷区二子玉川近辺で一番おすすめのパワースポット。地下霊場がある。
真っ暗闇が二ヶ所ある。一ヶ所目は入ってすぐのところ。二ヶ所の暗闇は遍路の難所を表している。
拝観料は決まっていない。ただし100円以上。
二子玉くん 玉川大師のページ
あるお客さんからメールが来た。
「片桐さんはグッズで運がよくなることも、天使の存在も信じていないようですが・・・」
という文章があった。
「えっ?」と驚いた。
そのお客さんとは何度もメールのやり取りをしているが、そう思われるようなことは、返信にもブログにも書いていない。
グッズで運がよくなる人は実在する。実例をたくさん知っている。実例を目の当たりにしてしまったら、否定したくても否定できない。
ただ、
「グッズで運がよくなるのは、その人自身が運がよくなることをやっている人の中にしかいない」
それが現実だと受け止めているだけだ。
天使に関しては一言も触れたことがない。なぜなら、天使に関しては私は無知だからだ。否定する材料も肯定する材料も持っていない。
「天使というのは、神や人間とは別系統の存在なのだろうか? それとも人間が作り出した観念霊?」
そんなことさえ知らない。
しかし、世界中にその存在を信じている人がいるのだから、仮に人間の想像の産物だとしても、観念霊として実在しているだろうとは考えている。
「観念霊」=大勢の人間の集合意識が作り出した霊的存在。河童がその代表例。霊と同じで見える人にしか見えない。
「片桐さんはグッズで運がよくなることも、天使の存在も信じていないようですが・・・」
という文章があった。
「えっ?」と驚いた。
そのお客さんとは何度もメールのやり取りをしているが、そう思われるようなことは、返信にもブログにも書いていない。
グッズで運がよくなる人は実在する。実例をたくさん知っている。実例を目の当たりにしてしまったら、否定したくても否定できない。
ただ、
「グッズで運がよくなるのは、その人自身が運がよくなることをやっている人の中にしかいない」
それが現実だと受け止めているだけだ。
天使に関しては一言も触れたことがない。なぜなら、天使に関しては私は無知だからだ。否定する材料も肯定する材料も持っていない。
「天使というのは、神や人間とは別系統の存在なのだろうか? それとも人間が作り出した観念霊?」
そんなことさえ知らない。
しかし、世界中にその存在を信じている人がいるのだから、仮に人間の想像の産物だとしても、観念霊として実在しているだろうとは考えている。
「観念霊」=大勢の人間の集合意識が作り出した霊的存在。河童がその代表例。霊と同じで見える人にしか見えない。
「高野山東京別院」
本堂内に椅子があり、ながいしやすい。別院の名にふさわしく、かなり強力な波動で、寺の波動が好きな方におすすめ。
6月13日(金)から15日(日)まで、弘法大師の誕生会が催される。波動レベルが上昇するはず。また行こうかな?
公式ホームページ
「東禅寺」
高野山東京別院の背後にある。波動レベルは高野山東京別院に負けているが、港区の保護樹林に指定されている境内の木々が、いい雰囲気をかもし出している。
お祭りのときは、神社の波動レベルが上昇する。
「東京都大田区六郷神社」
氏子のエリアが広いので、六郷神社のお祭りはかなり盛大。前回行った時は夜でめちゃくちゃ混んでおり、神社に着いてから本殿にたどり着くまでに40分かかった。今回は夜よりもすいていそうな昼間に訪れた。
「東京都大田区六郷神社」
氏子のエリアが広いので、六郷神社のお祭りはかなり盛大。前回行った時は夜でめちゃくちゃ混んでおり、神社に着いてから本殿にたどり着くまでに40分かかった。今回は夜よりもすいていそうな昼間に訪れた。
ミニプレートが手に届くまで、
「私にもブログに書いてあるような体験ができるかしら...。いや、凡人だからなにも感じられないかもしれないな...。」
と期待と不安が入り交じった気持ちで待っておりました。
荷物が届いた時、ちょうど家の前で掃き掃除をしていて、郵便局員さんから直接手渡しで封筒をもらいました。
封筒に触れた瞬間、「あらっ?」と感じたのですが、その「?」を確認せず掃除の続きをしました。
「あらっ?」というのは封筒を触った瞬間に温もりを感じたのです。
まさか、私にも感じる事が出来たのか...? と、掃除を終えて封筒を触ってみました。温かく感じるような...そう思えるだけのような...。
何度が確かめてみましたが、その日はとても暑い日で段々わからなくなってきたのでやめました。
おそるおそる封筒を開け、プチプチを開きました。「....」やはり何も感じません。あれはやっぱり勘違いだったのか...そう思いたかったのか...?よくわかりません。
ミニプレートで色々実験をしてみました。
ミニプレートにお水を入れたコップを数分のせてみました。飲んでみるとなんとなく違うような....?
時間をあけて何度か試しましたが、わからなくなり、ある時ほんの一口分のお水を入れたコップを乗せたものを飲んでみたらわかりやすいような気がしました。雑味がなくなってクリアな感じ。
(渋いお茶のほうがわかりやすいかも)
うちの息子は夕方になると足が痛いと騒ぎだす事があるのですが、ためしにバンダナに巻いたミニプレートをあててみました。
しばらくは「痛い~痛い~」と言っていましたが、テレビを30分観ているうちに「なんか良くなった。でも今度は反対の足が痛くなった」というので、また反対の足に同じように当てました。こちらも20分ほどすると楽になったようです。
いつもならテレビを観ていて痛さを忘れてしまい、観終わって騒ぎだすのが常ですが、それがなかったので、ミニプレート効果としか思えません。
息子にはミニプレートのわけを全く話しておりません。ただいいからこれを当てておいてと言って巻いてあげただけです。
また、その日主人が仕事で右腕を使いすぎて筋肉痛だというので、こちらも同じようにバンダナで巻いておきました。腕全体が痛いというのでまずは上腕に巻きました。
30分ぐらいして様子を聞くと、やはりこちらもなんだから楽になったようです。
効果に驚き、嬉しくなって私があまりにも興奮するものですから、
「そんなに騒ぐとなんだかまた腕が痛くなってきたよ」などというので、まだ痛みがある下腕にも巻いておきました。しばらくするとこちらも楽になったそうです。
主人にも何も伝えておりません。普通なら腕を揉んであげないと解消しない痛みだとおもいます。凄い効き目に驚き、とても不思議です。ただあまりにも効果があり凄いので喜びすぎてはいけないような...そんな気がします。
「話はそれますがブログの宮本武蔵の話、とてもよかったです」
肝心な私自身ですが、身につけて2~3日も経つとなんとなくですが調子整ってきたような感じがします。体調は一日の活動量やホルモンのバランスにも左右されますので、まだはっきりと良くわかりませんが...。
質問をいくつか...。
「天の泉シリーズは波動を転写してあるだけなので、浄化が必要です。」とありますが、ミニプレートの天の泉は大丈夫ですよね?
(はい。ミニプレートとプレートは浄化の必要がありません)
また、浄化が必要な商品は大きいプレートの上で浄化してやればいいということでしょうか。
(よほどのことがない限り、載せるだけで10秒以内に完了です)
「先日、西武線沿線の山をおすすめ頂きましたが、おすすめの山はありますか? ブログの武甲山の記事は読みましたよ」
(一番のおすすめは武甲山です。登山口まで車ではいれば、かなり楽です。エネルギー充填という点では、雲取山を越えているかも・・・。
西武線沿線ではありませんが、荻根山もおすすめ。日本水の水源地のそばにあります。日本水の水源地もいいです。自分が行ったときは、落石のため立ち入り禁止でしたが、無視して行きました。大岩がすごいです。
里山ですが、狭山湖そばの野山北六道山公園も、かなりいい波動です。)
「山以外にもこちらから近いおすすめのイヤシロチがありましたら教えてください。」
(神社なら、秩父神社・八高線毛呂駅そばにある出雲伊波比神社。
高尾にある昭和天皇武蔵野陵は超おすすめ。古墳のような外観をしています。参道も伊勢神宮みたいで、いいです)
「私にもブログに書いてあるような体験ができるかしら...。いや、凡人だからなにも感じられないかもしれないな...。」
と期待と不安が入り交じった気持ちで待っておりました。
荷物が届いた時、ちょうど家の前で掃き掃除をしていて、郵便局員さんから直接手渡しで封筒をもらいました。
封筒に触れた瞬間、「あらっ?」と感じたのですが、その「?」を確認せず掃除の続きをしました。
「あらっ?」というのは封筒を触った瞬間に温もりを感じたのです。
まさか、私にも感じる事が出来たのか...? と、掃除を終えて封筒を触ってみました。温かく感じるような...そう思えるだけのような...。
何度が確かめてみましたが、その日はとても暑い日で段々わからなくなってきたのでやめました。
おそるおそる封筒を開け、プチプチを開きました。「....」やはり何も感じません。あれはやっぱり勘違いだったのか...そう思いたかったのか...?よくわかりません。
ミニプレートで色々実験をしてみました。
ミニプレートにお水を入れたコップを数分のせてみました。飲んでみるとなんとなく違うような....?
時間をあけて何度か試しましたが、わからなくなり、ある時ほんの一口分のお水を入れたコップを乗せたものを飲んでみたらわかりやすいような気がしました。雑味がなくなってクリアな感じ。
(渋いお茶のほうがわかりやすいかも)
うちの息子は夕方になると足が痛いと騒ぎだす事があるのですが、ためしにバンダナに巻いたミニプレートをあててみました。
しばらくは「痛い~痛い~」と言っていましたが、テレビを30分観ているうちに「なんか良くなった。でも今度は反対の足が痛くなった」というので、また反対の足に同じように当てました。こちらも20分ほどすると楽になったようです。
いつもならテレビを観ていて痛さを忘れてしまい、観終わって騒ぎだすのが常ですが、それがなかったので、ミニプレート効果としか思えません。
息子にはミニプレートのわけを全く話しておりません。ただいいからこれを当てておいてと言って巻いてあげただけです。
また、その日主人が仕事で右腕を使いすぎて筋肉痛だというので、こちらも同じようにバンダナで巻いておきました。腕全体が痛いというのでまずは上腕に巻きました。
30分ぐらいして様子を聞くと、やはりこちらもなんだから楽になったようです。
効果に驚き、嬉しくなって私があまりにも興奮するものですから、
「そんなに騒ぐとなんだかまた腕が痛くなってきたよ」などというので、まだ痛みがある下腕にも巻いておきました。しばらくするとこちらも楽になったそうです。
主人にも何も伝えておりません。普通なら腕を揉んであげないと解消しない痛みだとおもいます。凄い効き目に驚き、とても不思議です。ただあまりにも効果があり凄いので喜びすぎてはいけないような...そんな気がします。
「話はそれますがブログの宮本武蔵の話、とてもよかったです」
肝心な私自身ですが、身につけて2~3日も経つとなんとなくですが調子整ってきたような感じがします。体調は一日の活動量やホルモンのバランスにも左右されますので、まだはっきりと良くわかりませんが...。
質問をいくつか...。
「天の泉シリーズは波動を転写してあるだけなので、浄化が必要です。」とありますが、ミニプレートの天の泉は大丈夫ですよね?
(はい。ミニプレートとプレートは浄化の必要がありません)
また、浄化が必要な商品は大きいプレートの上で浄化してやればいいということでしょうか。
(よほどのことがない限り、載せるだけで10秒以内に完了です)
「先日、西武線沿線の山をおすすめ頂きましたが、おすすめの山はありますか? ブログの武甲山の記事は読みましたよ」
(一番のおすすめは武甲山です。登山口まで車ではいれば、かなり楽です。エネルギー充填という点では、雲取山を越えているかも・・・。
西武線沿線ではありませんが、荻根山もおすすめ。日本水の水源地のそばにあります。日本水の水源地もいいです。自分が行ったときは、落石のため立ち入り禁止でしたが、無視して行きました。大岩がすごいです。
里山ですが、狭山湖そばの野山北六道山公園も、かなりいい波動です。)
「山以外にもこちらから近いおすすめのイヤシロチがありましたら教えてください。」
(神社なら、秩父神社・八高線毛呂駅そばにある出雲伊波比神社。
高尾にある昭和天皇武蔵野陵は超おすすめ。古墳のような外観をしています。参道も伊勢神宮みたいで、いいです)
| ホーム |