「大倉山公園の梅林 」1月31日撮影 東急東横線大倉山駅下車 徒歩7分
行くのが早すぎた。ほとんどの木に花がない。見ごろは2週間以上先か? が、咲いている木はいずれも強力な波動。
横浜近辺で梅を見るなら、ここか三渓園がおすすめ。
花のない季節でもこの梅林はエネルギー充填できる波動レベルだ。
「梅は日本の四季の移ろいを語る上ではずせない花だが、日本古来の花ではありません。中国から渡ってきました。知ってました?
私が知ったのは5年前です」
「圓融寺(円融寺)」
釈迦堂は東京都区内最古の木造建築。
「碑文谷八幡宮」
「すずめのお宿緑地公園 」
波動のいい竹林があります。
上の三ヵ所は、サレジオ教会から歩いて行ける距離にあります。
教会・寺・神社・竹林。四種類の波動を味わうことができる、おすすめのイヤシロチ巡りコースです。
JR目黒駅の西口から東急バス「黒01」大岡山小学校行きでサレジオ教会下車。東急東横先学芸大駅または都立大学駅から徒歩約15分
教会の波動は社寺とはことなるので、たまに行くととても新鮮に感じられる。ルルドの泉のレプリカがある。
すぐ近くに 圓融寺・碑文谷八幡宮・すずめのお宿緑地公園がある。
祭神は武甕槌神 (たけみかつちのかみ。鹿島神宮の神)。
神木の樹齢が千年であることを先ほど初めて知った。どうりで迫力があるわけだ。

ホームページにつづいて、天照 2もリニューアルしました。
東京とその周辺地域のものばかりになると思いますが、新しい動画を随時アップする予定でいます。
トップの写真はフリー素材の「熊野古道」の写真です。
関東三本山のひとつ。(他の二つは高尾山薬王院、成田山新勝寺)
平日の1月20日なのに混んでいた。
境内全体にみなぎる庶民感は、
「波動レベルがどうのこうのなんて話はどうでもいい」と思わせるパワーに満ちている。
が、そう思いながら、
「一番波動が強いのは不動堂だな。あれっ、池の波動が以前より下がっている」と判定している自分がいる。
東急大井町線九品仏駅下車 徒歩5分。
3つの阿弥陀堂に3体ずつ、合計9体の阿弥陀如来像が安置されている。どの阿弥陀如来像も波動が強力。境内に桜の古木が多い。
鳥居に絡みついた藁の大蛇が目を引く。
さほど大きくないのに、次から次へと参拝者が訪れる。社殿の造りと雰囲気がいい。
「碑文谷公園」 東急東横線学芸大学駅より徒歩5分。
碑文谷公園の池は、波動を浴びるのにおすすめの弁天池。池の周囲にベンチが多く、のんびりできる。
23区内に数ある弁天池のなかでも、波動が強力なほうだ。
公式ホームページを見ると、中目黒八幡神社のキャッチ・フレーズは、「さざれ石のお社」。境内で汲める湧水のほうが売りになると思うのだが・・・。
夏場だと冷たく感じられる水も、冬場だと生暖かく感じられる。
祐天寺は藤棚の下に椅子とテーブルがあり、寺でまったりしたい方におすすめ。
「港区 自然教育園」 目黒駅から徒歩7分
23区内で自然の波動を浴びたいと思うなら、自然教育園は超おすすめ。園内全域でエネルギー充填できる。
何度行っても、
「来てよかった」と思える。
波動だけでなく、景観もいい。
tenkuu_akio
ただいま、シャスタの波動のミニプレートを製作中。あさってには完成する予定。
01-10 15:00
不運にも、悪い波動を完璧に防ぐことができるエネルギーグッズ手に入れてしまったら、あの世に携えていくことができる、悪い波動を完璧に防ぐことができるエネルギーグッズを探さないと。
見つけたからといって安心してはいけない。生まれ変わった時に、自分に代わって悪い波動を完璧に防ぐことができるエネルギーグッズを身につけさせてくれる人も探さないと。
でないと、来世、悲惨な目に遭うことになる。
でも安心してください。悪い波動を完璧に防ぐことができるエネルギーグッズなど存在しないので。
「出した波動はすべて自分に帰ってくる」波動の法則は完璧だ。
波動の法則があるおかげで、この世にもあの世にも、不公平は存在しない。
「ちょっとくらい不公平があってもいいんじゃないか?」と、私は思うことがある・・・。
tenkuu_akio
@toyochan24 こちらもよさそうです。お住まいの島にも、いい湧水があるのでは?
01-07 10:17@toyochan24 ホームページ見ました。かなりよさげです。amazonでかうかも。
01-07 07:27ある化学の教授のホームページに、「水に向かってありがとうと言ったら、水がおいしくなる。そんな馬鹿なことがあるわけがない」と書いてあった。私は心の中で思った。「それでも水はおいしくなる」波動に関わる人達が詐欺師呼ばわりされなくなるのは、時間の問題だ。ホントの詐欺師もいるけど・・。
01-07 05:52
「エネルギーグッズを身に着けるだけで、先祖・水子の問題が解決」と書いてない。
「エネルギーグッズを身に着けるだけで、病気が治る」と書いてない。
この三条件のうち、どれか一つでも条件を満たしていなければ、その本は波動の真実を知る手助けにはなりません。
私がおすすめする波動の本は「シルバー・バーチの霊訓」です。いろいろな事柄に関して、波動の仕組みが説いてあります。
「シルバー・バーチの霊訓」が読めるサイト
「縄文りゅうせき水」
モンドセレクション金賞を受賞した大分県日田の水です。
「約9400年前、縄文時代の水か・・・。俺は買うな。きっと買う」
tenkuu_akio
「正しい答えが書いてあるが、答えを導き出す方法は書かれていない本」「正しい答えを導き出す方法は書いてあるが、正しい答えは書かれていない本」自分だったら後者を選ぶかな。
01-05 18:34@toyochan24 @YouTube 公開した動画の中では、これが一番高波動かも・・・。で、ツイートしました。沖縄のセーファーウタキに行ったことがないなら、ぜひ行くといいです。
01-05 04:13
tenkuu_akio
位山 登山口~山頂 この動画を再生すると、しばらくの間、ディスプレイの波動が高くなります。古いものなのできれいな動画ではありませんが・・・。: http://t.co/92MZegNnDR @youtubeさんから
01-04 22:12
tenkuu_akio
これまで行った東京の名湧水57選のなかで一番好きなのは、稲城市の穴澤天神社そばの弁天社の湧水。湧水汲み場の波動がかなり強力。http://t.co/cts7uKg9P4
01-03 23:35
tenkuu_akio
ネットで買えるが、いつか汲みに行きたい。 「穴の谷(あなんたん)の霊水」http://t.co/NRJcLQmSUL
01-02 06:08
tenkuu_akio
@prada_37 ちょっとマイナーだけど、ぜひ行くといい、東京都内のおすすめのパワースポット。昭和天皇 武藏野陵(参道が伊勢神宮みたいです)・真姿の池湧水群(武蔵野の風景がなんとも言えずいいです。おいしい水も汲めます)。
12-31 19:49@prada_37 さらに足を伸ばして、隅田川向こう岸の牛島神社へ・・・。http://t.co/165usxetoaきりがないですね。自分は大田区内の社寺めぐりです。
12-31 19:32@prada_37 フォローありがとうございます。お時間があるなら、浅草寺の子院のひとつ、待乳山聖天にも行くといいです。http://t.co/1GmV3NJqnJ
12-31 19:19