
「三戸海岸 南端」
遠くに見える岬がこのハイキング・コースのハイライト、黒崎の鼻。

「三戸海岸 諏訪神社 参道」

「三戸海岸 諏訪神社 本殿」

「三戸海岸 北端」
大きな駐車場のある中央付近はデイキャンプの人でいっぱいだったが、両端は人がまばら。
砂地を歩くのは山道を歩くよりも足にこたえる。

「黒崎の鼻 1」
黒崎の鼻がある岬は他の岬とちがって、地質の関係で木が極端に少ない。その上なんとも言えない独特の波動をしているため、特別な場所といった印象を受ける。
三浦半島のイヤシロチ巡りをするなら、黒崎の鼻はぜひ押さえておきたい場所だ。

「黒崎の鼻 2」
波動の高い水が岬から湧き出している。湧水量では小網代の森の湧水に負けるが、波動レベルでははるかに上回る。

「黒崎の鼻 3」
スポンサーサイト
天照さんのグッズに囲まれて、快適な毎日を楽しんでいます!
本日頂いた銀のミニカードを早速エアコンの吹き出し口に貼ったところ、部屋の空気がひんやりと清浄な感じになるのがハッキリ分かりますし、ビー玉やプレートは天然石と水の浄化&パワーアップもしてくれるので本当に助かっています。
石を使ったアクセサリーは、毎晩プレートの上か、ビー玉を仕込んだジュエリーボックスの中で休ませるのが日課になっています。
水の味の変わり方も凄いですね。甘くなります。
またセドナのプレートをコースターとして使っているのですが、1日に10杯近くコーヒーを飲んでいるにも関わらず、胃痛を起こさなくなりました。(以前はよく胃をやられていたのに・・・)
注文の際にも書かせて頂きましたが、天照さんのグッズを使わせて頂くようになってから、「グッズを使ったときに感じる気持ちよさ」を自分なりの「いい波動の基準」として捉えるようになったせいか、日常で触れるさまざまなモノの波動の良し悪しがなんとなく感じ取れるようになったようです。
で、いい波動(と思われる)モノを選んだり、波動が高い(と思われる)人と積極的に交流したり、といったことを意識するようになってから、何か人間関係や物事が、スムーズに運ぶようになった気がします。
本日頂いた銀のミニカードを早速エアコンの吹き出し口に貼ったところ、部屋の空気がひんやりと清浄な感じになるのがハッキリ分かりますし、ビー玉やプレートは天然石と水の浄化&パワーアップもしてくれるので本当に助かっています。
石を使ったアクセサリーは、毎晩プレートの上か、ビー玉を仕込んだジュエリーボックスの中で休ませるのが日課になっています。
水の味の変わり方も凄いですね。甘くなります。
またセドナのプレートをコースターとして使っているのですが、1日に10杯近くコーヒーを飲んでいるにも関わらず、胃痛を起こさなくなりました。(以前はよく胃をやられていたのに・・・)
注文の際にも書かせて頂きましたが、天照さんのグッズを使わせて頂くようになってから、「グッズを使ったときに感じる気持ちよさ」を自分なりの「いい波動の基準」として捉えるようになったせいか、日常で触れるさまざまなモノの波動の良し悪しがなんとなく感じ取れるようになったようです。
で、いい波動(と思われる)モノを選んだり、波動が高い(と思われる)人と積極的に交流したり、といったことを意識するようになってから、何か人間関係や物事が、スムーズに運ぶようになった気がします。
| ホーム |