祭神はスサノオ・ウカノミタマノカミ・イザナミの三柱。珍しい組み合わせだ。
平日でも参拝客が多い。千葉県内の総武線沿線の神社で、一番人気の神社ではないだろうか?
スポンサーサイト
子守神社は幕張総鎮守 です。拝殿の外観のせいでしょうか、大変清らかな印象を受けました。
祭神は建速素盞嗚命・奇稲田姫命・大己貴尊の三柱。埼玉県大宮にある武蔵一宮、氷川神社と同じです。

日本最大級の貝塚、加曾利貝塚に行ってきました。

貝層断面観覧施設。

木がまばらに植えられた野原の下が貝塚。

エネルギーグッズ屋だったら裸足で逃げ出したくなるような波動状況の博物館。

エネルギーの発生源は縄文土器。

破片に触れることができます。
館内には人骨も展示されているので、要注意。

犬だか猫だかわからない犬、カソリーヌ。

マムシ注意の看板はいたるところにあります。

博物館内についで波動がよかったのは、復元住居があるあたり。
加曾利貝塚、とても気に入りました。
千葉県内のイヤシロチ巡りをするにあたり、メインテーマを古墳にしようと考えていましたが、古墳と貝塚にした方がよさそうです。規模で勝てる貝塚はないのですが、波動レベルでは上回るところがあるかもしれません。
加曾利貝塚 公式ホームページ